「襟裳神楽」と「えりも駒踊り」の二つの郷土芸能を鑑賞できるお祭りやイベントは次のとおりです。

8月15日 えりも灯台まつり (えりも駒踊り・襟裳神楽)
9月第2または第3日曜日 住吉神社 秋の例大祭 (えりも駒踊り)
9月23日 襟裳神社 秋の例大祭 (襟裳神楽)
10月第1日曜日 海と山の幸フェスティバル (えりも駒踊り)

 えりも駒踊りは、えりも小学校とえりも高等学校において、襟裳神楽はえりも岬小学校において、授業で児童生徒が学んでいます。
   
   
えりも町内には、各地区に神社が奉られ、江戸時代建立の石碑、馬頭観音、狛犬などが各地に点在します。
   
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(1)襟裳神社 新年(午前0時)迎え、お参りするとお神酒が頂戴できます。
(2)目黒神社 狛犬 [1806]
(3)目黒神社 狛犬 [1806]
(4)庶野神社 狛犬 [1943]
(5)庶野神社 狛犬 [1943]
(6)一石一字塔(百人浜)[1806]
(7)不動明王(本町・法光寺)[1813]
(8)當世武大明神(庶野)[1866]
(9)妙見神(猿留山道・沼見峠)[1859]
(10)馬頭歓世音菩薩(猿留山道・沼見峠)[1861]

その他の石碑石仏は、こちらへ(http://www2.ocn.ne.jp/~horoizum/)<日本語のみ>

  • 江戸時代:場所請負時代のもの
  • 西国三十三石仏
  • 馬頭観音
  • 畜産関係
  • 漁業・海難関係
  • 宗教関係
  • その他