えりも小学校について
|
|
本校は1877年(明治10年)に「幌泉学校」として開校し、1971年(昭和46年)に「えりも町立えりも小学校」に改称。2000年(平成12年)歌別小学校と統合し現在に至っています。
児童は130年あまりの伝統と誇りのなかでのびのびと学習しています。
※沿革につきましては、左側メニューの「沿革」をクリックすると詳しい情報をご覧になれます。
|
平成30年度 学級数及び児童数 (平成30年4月10日現在)
|
1 学年 |
2 学年 |
3 学年 |
4 学年 |
5 学年 |
6 学年 |
特別支援 |
合 計 |
学級数 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
8 学級 |
児童数 |
24 |
27 |
24 |
26 |
28 |
29 |
4 |
162 名 |
|
平成30年度 職員構成 (平成30年4月10日現在)
校長 |
教頭 |
教諭 |
養護
教諭 |
栄養
教諭 |
事務
職員 |
事務生 |
公務補 |
支援員 |
合 計 |
1 |
1 |
12 |
1 |
1 |
2 |
1 |
1 |
2 |
22名 |
|

えりも小学校の教育目標
|
|
本校の教育目標は、かしこい子<光> じょうぶな子<風> うつくしい子<海>の3つの柱からなっています。
※左側メニューの「教育目標」からご覧になれます。 |

えりも小学校の校歌
|
|
本校の校歌の歌詞には海や山のような大自然や、「えりも岬」といったえりも町の名所が織り込まれています。
※左側メニューの「校歌」から詳しい情報をご覧になれます。 |

本校のシンボルマーク(校章)
|
|
本校には校章のほかに、シンボルマークが制定されています。
※左側メニューの「校章」から画像と説明をご覧になれます。 |
 |
えりも小学校の日課表(平成30年度から短縮日課の時間が変更になります)
通常日課(月・火・金)
児童登校 |
8:10 |
朝の学習 |
8:15〜8:30 |
朝の会 |
8:30〜8:40 |
1校時 |
8:40〜9:25 |
2校時 |
9:30〜10:15 |
中休み |
10:15〜10:35 |
3校時 |
10:40〜11:25 |
4校時 |
11:30〜12:15 |
給 食 |
12:15〜12:55 |
掃 除 |
12:55〜13:10 |
昼休み |
13:10〜13:30 |
5校時 |
13:35〜14:20 |
6校時 |
14:25〜15:10 |
帰りの会 |
15:10〜15:20 |
下 校 |
15:30 |

短縮日課(水・木・他)
授業時間 |
5時間授業 |
6時間授業 |
7時間授業 |
児童登校 |
8:10 |
朝の会 |
8:15〜8:25 |
1校時 |
8:25〜9:10 |
2校時 |
9:15〜10:00 |
中休み |
10:00〜10:15 |
3校時 |
10:20〜11:05 |
4校時 |
11:10〜11:55 |
給 食 |
11:55〜12:35 |
昼休み |
12:35〜12:45 |
5校時 |
12:50〜13:35 |
6校時 |
|
13:40〜14:25 |
13:40〜14:25 |
7校時 |
|
|
14:30〜15:15 |
帰りの会 |
13:35〜13:45 |
14:25〜14:35 |
15:15〜15:25 |
下 校 |
13:55 |
14:45 |
15:30 |
|
|
 |
えりも小学校の教室
|
|
生徒玄関 図書室

理科室 音楽室

コンピューター教室 ランチルーム

家庭科室 図工室

|
体育館

|
 |
えりも小学校通学路及び安全マップ
|

 |
|
|